ウェビナー
2024 年 11 月に発売開始した Agilent Infinity III LC の概要について、これまでウェビナーなどでご紹介してまいりました。このたび、サンプル前処理から分析、レポートまでの 自動化・省力化の実際、お客様から好評をいただいているアプリケーション事例、 さらには HPLC 、消耗品、バーコードリーダー、ソフトウェア( LIMS、CDS )が連携したDXソリューションを紹介するウェビナー「 Infinity III 応用編 」を開催します。 このウェビナーに参加することで、最新技術やその応用について詳しく学び、業務効率化のヒントを得ることができます。また、HPLC 、消耗品、バーコードリーダー、ソフトウェアが連携した DX ソリューションについて知ることができ、実際のアプリケーション事例もご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
日程 | 2025 年 6 月 26 日( 木 ) |
---|---|
時間 | 14:45 配信開始 15:00-16:00 セミナー ※ 詳細は下記プログラムをご覧ください。 |
参加費 | 無料 |
開催方法 | ブラウザを利用したオンラインセミナー(ウェビナー、使用ツール:ON24) |
受付中 ※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。 ※ご視聴するブラウザは、Chrome または Edge、FireFox を推奨しております。Safari ではご覧いただけません。 |
15:00 - 15:05 | ご挨拶 |
---|---|
15:05 - 15:20 |
「 QC ラボでも LC/MS フロントでも活躍する Infinity III LC 活用事例 」内標添加、パージから平衡化の準備、移動相枯れの心配、サンプル位置の確認など LC分析における“少し面倒”な作業を最新のInfinity III LC システムを 用いてより簡単に、快適にする方法を紹介します。 |
15:20 - 15:35 |
「 Infinity III LC システムワークフローを最適化する推奨消耗品 」ラボの運用を中断することなく維持し、最適な性能を達成するために、 アジレントが推奨する HPLC カラム・消耗品を紹介します。 |
15:35 - 15:50 |
「 LIMS と連携し確実なサンプルトレーシングを支援する Advanced Sample Linkingと、OPC UA を使用した自動化例 」バーコードを利用して、LIMS から依頼されたサンプルの取り違えや、LC 分析でのバイアルの置き間違えを防止する、次世代の LC 分析ワークフローを紹介します。またベンダーを問わず機器を自動化できる通信規格である OPC UA への Agilent の対応例を紹介します。 |
15:50 - 16:00 | 質疑応答 |
受付中 ※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。 ※ご視聴するブラウザは、Chrome または Edge、FireFox を推奨しております。Safari ではご覧いただけません。 |
事前に、視聴環境テストが可能です。テストページはこちら
ON 24 で視聴する際のよくある問題は、イベントヘルプガイド(日本語)をご参照下さい。
イベント担当宛メール