無償セミナー

DX ワークショップ - SDMS によるラボ機器のデータ一元管理と LIMS との連携 -

昨今、デジタル化でビジネスの効率化を推し進める「デジタルトランスフォーメーション (DX)」 という言葉がトレンドの1つとして叫ばれています。 この波はオフィスのみならず、分析ラボにも押し寄せつつある状況です。 本ワークショップでは、DX化でラボがどのように変わるのかを、実際のソフトウェアを操作 しながら体験できるイベントとして提供いたします。 座学では得られない情報や体験を通して DXで何ができるのかを理解し、皆様の ラボをより快適に、より効率的にする機会の1つになれば幸いです。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

★ 本ワークショップは、別日での開催もご相談可能です。また、お客様のご希望に応じて、貴社内での実施も承っております。
ご都合やご要望がございましたら、お気軽に本ワークショップ担当者までご相談ください。

開催概要

日程

2025 年 9 月 11 日(木)

※両日とも内容は同じです。

時間 13:45 開場
14:00-17:20 ワークショップ
内容 データの管理・共有、遠隔操作によるデータの解析・閲覧など、アジレントの OpenLab を元にしたリモートワークスペースシステムを用いて紹介します。 また LIMS との連携ツールや CDS ネットワークもご紹介いたします。
定員 5 名
※お申込み人数によっては、今回のご参加をお見送りいただき、次回以降のご参加をお願いする場合がございます。
参加費 無料
開催方法 会場での体験型ワークショップ
会場情報

新川電機株式会社 分析カスタマセンター

〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2丁目 1-9 博多筑紫通りセンタービル 4F
会場ホームページはこちら



プログラム

13:45

受付開始

14:00 - 15:00

Agilentのラボインフォマティクス製品群の紹介と Q&A

15:00 - 15:10

休憩

15:10 - 16:10

Hand-on セッション 1

ECM XT (SDMS) Import Scheduler/Services でのファイル転送タスクの設定方法

Content Management の操作体験 など

16:10 - 16:20

休憩

16:20 - 17:20

Hand-on セッション 2

SDMS → LIMS へのファイル転送ツール
File Management Tools の操作体験 など

17:20

終了

ご興味あるお客様はラボ見学、個別相談会を開催


お申込みの流れ

  • 本ページ上部にあるご希望の会場の「申し込む」ボタンをクリックすると、申込フォームが開きます。
  • お客様情報・アンケートなどを入力し「送信」をクリックしてください。
  • ご登録後、参加のご案内をメールでお送りさせていただきます。
  • 開催当日、受付にご案内メールをご提示ください。

お問い合わせ

アジレント・テクノロジー(株)
APAC テクニカルソリューション本部
ソフトウェア & インフォマティクス部
外山 大純

イベント担当者宛てにメール