ウェビナー
【受付中】グリーントランスフォーメーション(GX)に向けた分析機器の役割

低炭素社会の実現に向けて、新たな分析ニーズも高まっています。Day 1 では特別講師として、産業技術総合研究所 望月 剛久様をお迎えし、CO2有効活用、代替エネルギー有効活用についての動向、産総研の取組みと展望についてご講演いただきます。また、アジレントからは、カーボンニュートラルに関わる分析上の課題と最新技術についてご説明いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
日程 |
Day 1 2023年 3月 1日(水)CO2 有効利用・代替エネルギー・バイオマス
Day 2 2023年 4月開催予定 プラスチックリサイクル
|
時間 |
13:30 配信開始 13:30 – 15:00 ウェビナー配信 |
参加費 |
無料 |
定員 |
300 名 |
開催方法 |
ブラウザを利用したオンラインセミナー(ウェビナー、使用ツール:Webex) |
申込はこちら ※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。 |
3月 1日 (水) Day 1 プログラム
13:30 |
開会 アジレント・テクノロジー株式会社 |
13:30 - 14:30 |
特別講演 「CO2有効利用、代替エネルギー有効活用についての動向、産総研の取組みと展望」
産業技術総合研究所 望月 剛久様
低炭素社会の実現に向けた二酸化炭素やバイオマスの有効利用技術開発に関して、産総研での取り組み概要およびその展望についてご紹介させていただきます。
|
14:30 - 15:00 |
「カーボンニュートラルに関わる分析上の課題と最新分析技術」
アジレント・テクノロジー株式会社 GC・GC/MS 営業部門 技術営業部 橋北 直人
低炭素社会の実現に向けた取り組みの中で、貯留・回収されたCO2や、CO2から合成した液体燃料、代替エネルギーとしての水素・アンモニアなど、新たな分析ニーズが高まっています。これらの分析に役立つアジレントの最新技術をお伝えします。
|
15:00 |
終了 |
申込はこちら ※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。 |
お申込みの流れ
- 「申込はこちら」ボタンをクリックすると、セミナー申込フォームが開きます。
- お客様情報・アンケートを入力し「登録」をクリックしてください。
- ご登録後、当日の視聴用 URL のご案内をメールでお送りさせていただきます。
- 開催当日については、ウェビナー開始 15 分前に、視聴用 URL よりログインのうえ、ご参加ください。
お問い合わせ
イベント担当宛メール
ウェビナー