
弊社パートナー会社であるゲステル株式会社と共催して、香気成分分析に関するセミナーを開催いたします。
ガスクロマトグラフ(GC) による香りやにおいなどの香気成分分析は、食品を始め幅広い分野で行われており、新製品開発からクレーム処理まで様々な用途で用いられています。このセミナーでは GC および GC/MS を用いて行う香気成分分析の最新分析技術などを紹介いたします。
また、外部講師をお招きして、香気分析の最新事例をご紹介いたします。
【招待講演】
アサヒビール株式会社 酒類技術研究所 主任研究員 岸本 徹 博士
お忙しい折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
大阪開催 | 
![]()  | 
|
| 日時 | 2015年4月22日(水) 10:00~16:30 ※受付開始 9:30 | |
| 会場 | ブリーゼプラザ 小ホール 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー 7階  | 
|
| 定員 | 100名 | |
| 参加費 | 無料 | |
東京開催 | 
![]() ※3/16 満席のため受付終了しました。  | 
|
| 日時 | 2015年4月24日(金) 10:00~16:30 ※受付開始 9:30 ※情報交換会 16:30~18:00 (東京会場のみ)  | 
|
| 会場 | 国際ファッションセンタービル(KFC) ホール 東京都墨田区横網 一丁目6番1号  | 
|
| 定員 | 150名 | |
| 参加費 | 無料 | |
| 時間 | 講演内容 | 
|---|---|
| 9:30 | 受付開始 | 
| 10:00 ~ 10:10 | 開会のご挨拶、会場のご案内 | 
| 10:10 ~ 11:00 | 
 Aroma Analysis of Beverages - From Static to Sequential Dynamic Headspace Sampling   | 
| 11:00 ~ 11:45 | 
 DHS を用いた香気分析における網羅性の向上 ゲステル株式会社 落合 伸夫 3軸ロボット型のダイナミックヘッドスペース (DHS) システムを用いた最新手法、『Full Evaporation DHS(FEDHS)』、  | 
| 11:45 ~ 13:10 | 昼食 ※昼食の提供はございません。 | 
| 13:10 ~ 13:55 | 
 多次元 GC-MS による微量香気成分へのアプローチ ゲステル株式会社 笹本 喜久男 最新の多次元 GC-MS 技術『1D/2D GC-MS システム』、『匂い嗅ぎ/分取システム』による“高マトリックス中の  | 
| 13:55 ~ 14:40 | 
 香気・食品分析に求められる GC/MS の機能 アジレント・テクノロジー株式会社 食品分析において、有用な機能を搭載したアジレント社GC/MSの最新情報を紹介します。  | 
| 14:40 ~ 15:25 | 
 休憩およびポスターセッション ポスターセッションでは、香気および食品分析を中心としたアプリケーション例などのポスター発表を会場内で行います。  | 
| 15:25 ~ 16:25 | 
 【招待講演】  アサヒビール株式会社 酒類技術研究所 主任研究員 岸本 徹 博士 多数のマトリクスを含み微量成分の分析が困難とされるビールの香気成分の解析について、ご紹介いたします。  | 
| 16:25 ~ 16:30 | 質疑応答 | 
| 16:30 ~ 18:00 | 情報交換会 ※東京会場のみ | 
アジレント・テクノロジー株式会社マーケティングサービス部セミナー担当
電話:0120-477-111  FAX:0120-560-320  e-mail:lsca_seminar@agilent.com