1. |
分析中にエラー発生して中断しました。エラー内容の確認方法は? |
|
プルダウンメニュー 『ファイル』 → 『機器アクティビティログ』 内の 「ログの表示」 にて確認可能です。 さらに 「エクスポート」 でログをファイル化 (テキストなど) することが可能です。 画面下部の〝レコード範囲の選択" にて、最近 「~」 日間で出力範囲を指定できます。 直近で発生した場合は、まずは 「1」 日間でよいでしょう。
|
|
2. |
シグナル取り込み時、モニターにSTDのクロマトを常に表示させたい。 |
|
機器条件の補助トレースの下側のエリアを右クリックして 「トレース追加」を選択し、データーソースに STD のファイルを選択してください。
|
|
3. |
シグナル取り込み時のモニターに不要なシグナルが常に重ね書きされる。 |
|
機器条件の補助トレースの下側のエリアを右クリックして 「オーバーレイの消去」 をしてください。
|
|
4. |
コントロールでプレビューランとなっている。分析を中止したいが、操作しても中止できない。 |
|
暫く PC を電源オフにしていない場合は、PC を含めてのシステム再起動実施にて改善できる場合があります。 ご確認下さい。
|
|
5. |
「EZChrom」画面のままにしておいたところ、メニューの「ウィンドウ」と「ヘルプ」のみしか選択ができない状態になってしまった。 |
|
誤設定でロック機能が有効になっていると思われます。 「EZChrom」画面 > 「ウインドウ」メニュー > 「ロック」をクリックしロックを解除します。 ユーザー認証を有効にしている場合は「ウインドウロックの解除」ウインドウが表示されます。 この場合は有効な「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「解除」ボタンをクリックしてください。
|