 |
クロマトやスペクトルのズームインはどうするのか? |
|
マウス右のドラッグで囲うと、拡大が可能です。 |
|
|
 |
複数のシグナルを取り込んだ場合、Fragmentor を数種、および DAD の Data のクロマトグラムを同時に表示させるには? |
|
画面左側の Method Explorer にある Chromatograms/Define Chromatograms を選択します。 異なる Fragmentor の Data を表示させる場合、Type を TIC、Advanced のタブに入り、 Fragmentor の ”Any "" の欄に測定時の Fragmentor の値を入力します。 登録をした後、Add もしくは Change を押します。 UV など他の検出器を表示させる場合は、Type を “Other Chromatogram” を選択した後、 検出器名を選択、適宜信号を選択して、Add もしくは Changeを押します。 こちらを File Open Actions に登録しておくと、Data 読み込み時に自動的に処理がされます。
142KB <<クリック
|
|
|
 |
クロマトグラムのタイトルにフラグメンター、コリジョンエナジーなどを掲載したい。 |
|
Tool/Plot disipaly option を開きます。Expanded にチェックを入れますと表示されます。
404KB <<クリック
|
|
|
 |
TOF の DATA を EIC 表示させる際、正確な精密質量が分からない。小数点一桁までは入れたが、EIC 表示されない。 |
|
Defined Chromatograms の EIC を選択すると、Advanced というタブがあります。 この中の Single m/z expansion for this chromatograms で質量の範囲の幅を変更できます。Symmetric(m/z、ppm)、 または Asymmetric(m/z)を選択できます。この場合は、m/z を選択して幅を広めにして EIC を表示します。 |
|
|
 |
TOF の DATA を EIC 表示させたいが、小数点第 4位まで入力しても、小数点 1位までしか表示されない。 |
|
Tool/User Interface Configuration を開いてみてください。こちらの Accurate MS に Check が入っているか確認ください。 |
|
|
 |
General MS Integrator、MS/MS Integrator、Chemstation Integrator とあるが、どのような違いがあるのか? |
|
MS/MS Integrator は、パラメータを持たないため、設定不要となります。General、Chemstation はパラメータを持っており、大きな違いは Chemstation には Timed Event Table があり、時間毎に Parameter の変更が可能です。 |
|
|
 |
表示されるクロマトグラムのプロット線の色・太さ・パターンを変更したい。 |
|
Display optionなどを変更することで設定可能です。詳しくは以下の資料をご参照ください。
238KB <<クリック
|
|
|