2013年2月 Agilent コンプライアンスセミナー 2013

2012年は、PIC/Sに加盟を申請した年でもあり、日本でも急速にグローバル化、電子化への関心が強まった年でした。しかしながら、現状はどうなのか、具体的に何をすればいいのか、JPとの整合はどうなのか、模索中の企業も多いのではないでしょうか。

このたび、アジレントではコンプライアンス分野での世界的権威であるDr.Ludwig Huberを日本にお招きし、ヨーロッパを始めとした諸外国の動向や、効果的な対策方法等をご紹介するセミナーを開催します。
同時に、株式会社シー・キャスト代表 荻原健一氏に「具体的に何をしたらいいのか?」という疑問に対して解説していただきます。

短い時間ではございますが、このセミナーが皆様にとって今後のヒントになれば幸いです。
ぜひ本セミナーにご参加くださいますようお願い申し上げます。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

※プログラムに一部変更がございます。最新のプログラムをご確認ください(1月21日現在)。
 (変更箇所:コンプライアンス編の午後のセッションの時間の一部、バイオ医薬品編の午後の発表順、時間を赤で表示
※英語の講演には通訳がつきます。

講師紹介

 Dr. Ludwig Huber

バリデーション、コンプライアンスの専門コンサルタント、ラボコンプライアンス(www.ludwig-huber.com)代表。
"Validation and Qualification in Analytical Laboratories"、 "Validation of Computerized Analytical and Networked Systems"など、著書多数。US FDA,、SFDA、KFDA、HAS、 ISPE、日本PDA、PIC/S、各国の当局で GLP/GMP、21 CFR Part 11のバリデーションのセミナーを展開している。





 株式会社シー・キャスト 荻原 健一氏

■ 役 職
株式会社シー・キャスト代表取締役
■ 略 歴
横河電機製作所(現 横河電機株式会社)入社
プロセスコンピュータ、分散型制御システムの開発・マーケティング担当
全社Part11プロジェクトリーダ
医薬システムコンサルティング部長歴任
2006年より野村総合研究所
ヘルスケア事業戦略研究室 上席コンサルタント
NRI認定ビジネスアナリスト
■ 委員会関係
厚生労働省「新コンピュータ適正ガイドライン」検討委員会 副委員長
ISPE/GAMPジャパンフォーラム オフィサ(前委員長)
日本PDA製薬学会電子記録・電子署名委員会 副委員長
製剤機械技術学会 役員
■ 研究活動
厚生省医薬品品質確保に関する検討WG委員(1999~2001) (原薬)
厚生労働省医薬品品質確保に関する検討WG委員(2002~03)(固形製剤)
通産省/バイオインダストリー協会バイオ製品等における安全性確保技術に関する調査研究(2000)
日本医薬品原薬工業会コンピュータバリデーション検討委員(2001)
日本製薬団体連合会・製剤機械技術研究会合同電子署名PJTサブリーダ(2002~03)
ISPE(国際製薬技術協会)日本本部理事(2003~2009)

コンプライアンス編 セミナー概要

大阪開催

参加申込はこちら
日 時 2013年 2月19日(火) 9:30~17:30 
※受付開始 9:00
会 場 ブリーゼプラザ 7階 小ホール
〒530-0001
大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー
定 員 70名
参加費 無 料

東京開催

参加申込はこちら
日 時 2013年 2月20日(水) 9:30~17:30 
※受付開始 9:00
会 場 青山ダイヤモンドホール 1階 ダイヤモンド
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-8
定 員 100名
参加費 無 料

バイオ医薬品編 セミナー概要

東京開催

参加申込はこちら
日 時 2013年 2月21日(木) 9:45~17:30 
※受付開始 9:15
会 場 青山ダイヤモンドホール 1階 ダイヤモンド
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-8
定 員 70名
参加費 無 料

プログラム コンプライアンス編(2月19日(火)大阪、20日(水)東京)

時間講演内容
9:00 受付開始
9:30 ~ 9:45 開会のご挨拶、会場のご案内
9:45 ~ 10:15 医薬品コンプライアンスの最新情報とトレンド ※通訳付

Michael Kraft, Agilent Technologies, Inc.
10:15 ~ 11:00 クオリティシステムの構築 <ICHQ10とその他の品質マネージメントシステム> ※通訳付

Dr.Ludwig Huber
11:00 ~ 11:15 休憩
11:15 ~ 12:45 セッション1: ※通訳付
●コンピュータ化システムバリデーションの新ガイドライン
●PIC/S、GAMPの適用と推奨事項

Dr.Ludwig Huber

セッション2: ※通訳付
●効果的なHPLCソリューションの利用法
●HPLCメソッドトランスファーガイドライン USP1224 ・ISETへの対応

Michael Kraft, Agilent Technologies, Inc.

※お申込時に選択されたいずれかのセッションにご参加ください。
12:45 ~ 13:30 昼食 ※昼食の提供はございませんので、予めご了承ください。
13:30 ~ 14:15 【特別講演】 日本での規制対応 JP動向・事例紹介・推奨事項・外から見た日本

株式会社シー・キャスト代表  荻原 健一氏
14:15 ~ 15:00 マルチベンダーサービスとラボマネージメント

アジレント・テクノロジー株式会社  戸所 誠
15:00 ~ 15:20 休憩
15:20 ~ 16:00 JP対応ネットワークソリューションのご紹介

アジレント・テクノロジー株式会社  真島 宏之
16:00 ~ 16:30 ICP-MSやICPによる医薬品中の不純物分析への対応

アジレント・テクノロジー株式会社  行成 雅一
16:30 ~ 17:30 FDAワーニングレターのご紹介<傾向と対策> ※通訳付

Dr.Ludwig Huber
17:30 ~ 17:40 質疑応答
17:40 ~ 19:00 情報交換会 ※東京会場のみ

プログラム バイオ医薬品編(2月21日(木)東京)

時間講演内容
9:15 受付開始
9:45 ~ 10:00 開会のご挨拶、会場のご案内
10:00 ~ 10:45 医薬品コンプライアンスの最新情報とトレンド ※通訳付

Michael Kraft, Agilent Technologies, Inc.
10:45 ~ 11:45 バイオクロマトグラフィーと分離技術

アジレント・テクノロジー株式会社  鈴木 政明
11:45 ~ 12:45 昼食 ※昼食の提供はございませんので、予めご了承ください。
12:45 ~ 13:30

AssayMAP Bravoソリューションを利用したマイクロスケール精製

アジレント・テクノロジー株式会社  細野 智行

13:30 ~ 14:30

モノクローナル抗体の迅速糖鎖プロファイリング

アジレント・テクノロジー株式会社  林 明生

14:30 ~ 14:50 休憩
14:50 ~ 15:35 トリプル四重極ICP-MSによるバイオ医薬品への応用

アジレント・テクノロジー株式会社  行成 雅一
15:35 ~ 16:05 マルチベンダーサービスとラボマネージメント

アジレント・テクノロジー株式会社  戸所 誠
16:05 ~ 17:05 バイオ医薬品ラボの品質とコンプライアンス<ICHQ6Bとバイオシミラーガイドライン> ※通訳付

Dr.Ludwig Huber
17:05 ~ 17:20 核酸医薬ソリューション紹介

アジレント・テクノロジー株式会社  郡 明雄
17:20 ~ 17:30 質疑応答

参考情報

アジレントセミナーについて

お問合せ

アジレント・テクノロジー株式会社マーケティングサービス部セミナー担当
電話:0120-477-111  FAX:0120-560-320  e-mail:lsca_seminar@agilent.com

▲ このページのトップへ戻る